文部科学省 高等学校の学習者用コンピュータ等をどう調達するか(1月3日更新) 令和2年度は、GIGAスクール構想が立ち上がり、小学校中学校に1人1台端末が整備されていきました。当然、首長の中には、高等学校の整備も同時に実施しなければならないと考え、調達している自治体も出てきていましたが、今回の発表で、全国の状況が明らかになりました。 2021.05.04 文部科学省未分類都道府県
文部科学省 デジタル教科書で学びが深まる! 昨年末学習者用デジタル教科書の使用を各教科等の授業時数の2分の1に満たないこととする基準の見直しについて報告があったので、まとめておきたいと思います。 2021.01.24 文部科学省
文部科学省 高等学校GIGAスクール構想で端末を整備(令和2年度第3次補正予算案) 新型コロナ感染症拡大への対策として補正予算が計上されましたが、メニューの中に、高等学校段階における端末等の整備が追加されました。 2021.01.22 文部科学省新型コロナウイルス未分類経済対策
文部科学省 令和2年度第3次補正予算案 高校生1人1台が実現するか 令和2年度は、GIGAスクール構想により義務教育課程の1人1台端末の整備に目処が立ちました。こうなってくると、高校生の1人1台は実現するのかが、気になるところです。 2020.11.30 文部科学省概算要求都道府県
未分類 休校中でもできること 新型コロナウイルスの感染者も鈍化はしているものの終息にはまだまだ、時間がかかりそうな状況です。緊急事態宣言も解除されず、休校措置も5月末まで継続を発表している自治体もあります。今日は、私なりに気になった自治体の事例を紹介していければと思います。 2020.05.01 未分類都道府県
文部科学省 文部科学省令和2年度補正予算案への対応を見て 本日、文部科学省のホームページに令和2年度補正予算の概要が公開されました。新型コロナウイルス対策の政策が展開されています。今回は、この政策パッケージを見ていこうと思います。 2020.04.08 文部科学省霞が関