文部科学省 GIGAスクールネットワーク構想の実現 その2 GIGAスクールネットワーク構想の実現の概算要求が発表されて数ヶ月がたちましたが、今月になり、内閣府の 第15回 経済社会の活力ワーキング・グループの配布資料の中で、新たな動きがありました。 2019.11.17 文部科学省概算要求環境整備霞が関
文部科学省 教員のICT活用指導力チェックリストの改訂について 毎年、調査を行っている教員のICT活用指導力が、昨年度末の調査から一部内容が改訂されました。なお実態調査については、別の記事を参照 今回、気になったのは、ICT活用指導力の項目が改訂されたことで、結果がどのように変化したのかまとめてみました。 2019.11.02 文部科学省
ネットワーク 中学校英語「話すこと」調査、検証報告書を公表 平成 31 年 4 月 18 日に実施した平成 31 年度調査においては、教科調査として中学校英語を初めて実施し、「聞くこと」「話すこと」「読むこと」「書くこと」の4技能を調査した。このうち「話すこと」については、筆記方式では調査できないため、初めて学校 PC を利用した音声録音方式を導入した。 2019.10.24 ネットワーク文部科学省英語
ネットワーク GIGAスクールネットワーク構想の実現 教育の情報化関係でも大きな発表があり、高速・大容量の通信ネットワークを整備する「GIGAスクールネットワーク構想」に375億円が計上されており、気になったため少しまとめてみました。 2019.10.12 ネットワーク文部科学省概算要求環境整備霞が関
文部科学省 萩生田光一文部科学大臣記者会見を見て 第4次安倍再改造内閣が11日、発足しました。文部科学大臣には、萩生田光一氏が選ばれましたが、前大臣が発表した柴山プラ... 2019.10.05 文部科学省未分類
文部科学省 新時代の学びを支える先端技術活用推進方策 新時代の学びを支える先端技術のフル活用に向け、昨年11月に「柴山・学びの革新プラン」が発表され、反響がありました。 ... 2019.09.18 文部科学省
都道府県 【宮崎県】統合型校務支援システム県内で統一 少し前になりますが、宮崎県が県内市町村の公務支援システムを開発するというニュースをみました。 小中生の情報一元化... 2019.09.10 都道府県
子育て 子供にiPadなどタブレットを持たせるべき? 私にも、子供がいますが、これから大きくなったときに、タブレットってもたせた方がいいのでしょうか。この疑問って保護者の皆... 2019.09.10 子育て
文部科学省 学校における教育の情報化の実態等に関する調査 「文部科学省は、初等中等教育における教育の情報化の実態等を把握し、関連施策の推進を図るため、標記調査を実施しています(調査基準日:毎年3月1日)。」とのこと。 2019.09.05 文部科学省